月Co Diary

ママの日々の備忘録

【育児】長~く使える!育児お助けグッズ3選

長く使える育児グッズは何か?

出産前は手探りで育児グッズを

あれこれ吟味し揃えました。

実際に使用していくうちに、

あれ?もうこれ卒業?という育児グッズの多いこと。

逆に現在も使用中の長~く使える

育児グッズをご紹介します。

 

目次

 

ジョイントマット

子どもを床の寒さや硬さから守る

始めはジョイントマットの上に

小さめのベビー布団を置いて定位置にしていました。

フローリングより弾力があり、

冷えからも守ってくれます。

床を守って振動も軽減

子どもはおもちゃを躊躇なく放り投げるので、

クッション代わりににもなってくれます。

そして走るようになっても、

やはりあるとないとでは大違い。

お風呂前におしっこを漏らされても

お手入れも簡単です。

大人の体の負担も軽減

大人もオムツ替えや着替えなどで

頻繁に膝を床をつくので助かります。

間違いなく長~く使える一品です。

キャスターワゴン

開閉なしでサッと取り出せる

新生児期から現在も使用しているアイテム。

3段ワゴンにオムツや肌着、ガーゼや

保湿ケアアイテムなども収納しています。

何が最高って、開け閉めなく

さっと取り出せること。

キャスターでそのまま移動できる

オムツ替えや吐き戻しの多かった頃は、

毎晩寝る時に寝室にガラガラ~っと

そのまま移動して夜間も大活躍でした。

子どもの収納として長く活躍

幼稚園や学校に行くようになっても、

放り出しがちなバックや

子どもが頻繁に使うアイテムの

収納として使用できます。

サークル

赤ちゃんの安全エリア

こちらは導入するか迷ったのですが、

結果的に現在も使用していて大助かりのアイテムです。

本当に小さい時は、そこだけは安全という

エリアがあるだけで親も安心できます。

散らばるおもちゃがサークル内に収まるのも高ポイント。

かまり立ちの頃はよく柵をつかんで練習していました。 

サイズ変更で触ってほしくないものを囲う

行動範囲が広がった現在は、

サークルを縮めてキャスターワゴンや

おむつゴミ箱などいじってほしくない物を囲っています。

積極的に触ってほしい囲っていないおもちゃ箱や本棚は、

一瞬で散らばるので、囲いエリアがあるだけで

ストレスが軽減されます。

 

 

子どもの成長は本当に早く、

特に新生児期から1歳までに

使わなくなってしまうグッズも多いですが

今後もたくさん使う物も意外に多いです。

他にもまだまだある便利グッズは

またご紹介します。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。