月Co Diary

ママの日々の備忘録

【おうち遊び】1~2歳が長く遊んでくれるオモチャ一覧

外もますます寒く、

また緊急事態宣言により

外出がし辛くなりますね。

 

子どもは、なかなか一つのもので

長く遊んではくれず

コロコロ変わる気持ちに振り回されます。

その中で、結局何で

長く遊んでいたか・・・?

と振り返りまとめました。

 

目次

 

 

絵本

以前のブログの通り、

家の子は本好きです。

tsuki-coco.hatenablog.com

一日に多いと2、30冊まで読むことも。

子ども用本棚から、

本当に次々と持ってきます。

同時に複数冊持ってきた時は

並べて「どれを読む?指差して」と聞く

指差して「こっち」と嬉しそうに言ってくれます。

この一つの掛け声だけで、

1.選ぶ力

2.指差し

3.発語

以上3点を鍛えられるので必ず聞いています。

2歳になってからは、気付いたら

自分でパラパラ読んでいることも

多くなりました。

 

乗り物のオモチャ

1歳10カ月頃に初めて

プラレールをプレゼントしました。

始めはすぐに電車の連結を

自分で解いては、すぐこちらに

持ってきて繋げることを要求されましたが、

あっという間に自分で連結もできるように。

そして次はスイッチのオンオフも可能に。

細かい部品もあるので

レールの凸凹なども理解し、

連結できるようになったら与え時です。

同時期にBRIOも与えましたが、

そちらもお気に入り。

電車系のオモチャは

本当にハマってくれました。

とりあえあずレールの上に

電車類を全て並べてみたり、

永遠に走らせていたり(うるさいですが苦笑)

レールの外でも走らせ

さらにコレクションのように並べて

数を数えていました。

100円ショップで購入した

車もお気に入りで、

電車と一緒に滑り台から

滑らせていたりと本当に遊び方は様々

 

トランポリン

外で遊べない時の救世主。

これのおかげで

2歳になりたての時くらいから

自分でジャンプも

トランポリンの上でならできるように。

激しく足踏みしたり走り回りたい2歳。

トランポリンでやると

楽しいよ、と誘導すると

やってくれます。

選ぶポイントは以下です。

①耐荷重が100キロ以上

子どもの手を繋いで

一緒に跳ねています。

大人の運動不足も解消にも。

②振動、音を抑える

マンションの場合、

階下への影響を抑えることが大切。

③安全性

トランポリンの際に

カバーがあることや、

手すりがあるとさらに

安全性は増します。

 

これからまた

成長し熱中する遊びは

変わっていくと思います。

その時々で大人も一緒に楽しいものを

見つけていこうと思います。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 \楽天ルーム始めました/

tsuki_cocoのROOM - 欲しい! に出会える。